犬用シャンプーは雑貨扱いなので、本来配合成分を公開する義務はありません。
が、自分も含め何が使われているかわからないものを大切な家族に使いたくない!
Reraを開発したきっかけがその思いからでしたので、ワンズ・ハーツは公開します。
なぜ、この原料を使わなければならなかったのか、自分も思いも含めて掲載いたします。
文末にこのページのPDFファイルもございますので、必要な方はダウンロードしてお使いください。
1.一般名:精製水 表示名称:水
規定としては電気伝導度や有機物などが、ある一定の値以下であることが必要となる。
化粧品用に使われ、成分表示で「水」とあるのは基本的に精製水である。
薬局でも販売してますが、製造工場ではこの精製水も作るんです。
2.一般名:N-ヤシ油脂肪酸アシル-L-グルタミンサンナトリウム 表示名称:ココイルグルタミン酸Na
皮膚と同じ弱酸性で、刺激の少ない洗浄成分です。
3.一般名:N-ラウロイル-L-アスパラギン酸ナトリウム液 表示名称:ラウロイルアスパラギン酸Na
天然の脂肪酸とアミノ酸の一種であるアスパラギン酸から作られた洗浄成分です。
4.一般名:ラウリン酸アミドプロピルベタイン 表示名称:ラウラミドプロピルベタイン
皮膚や眼に対して刺激性が少なく、ベビーシャンプーにも使われる洗浄成分です。
5.一般名:ラウリン酸ジエタノールアミド 表示名称:ラウラミドDEA
天然脂肪酸とジエタノールアミンの縮合物からなる非イオン界面活性剤です。
増粘・増泡・泡安定・感触向上剤としてボディシャンプーやシャンプーなどに幅広く使われています。
6.一般名:1.3-ブチレングリコール 表示名称:BG
多価アルコールの一種で、水となじみもよく潤いを保ちみずみずしい肌にする目的で化粧品には幅広く使われています。アルコールとしての性質として制菌作用もあるため、BGには製品を長持ちさせる働きもある。生薬成分やハーブなどの有効成分を抽出する際の抽出液(溶剤)としても使われるが、エタノールなどに比べて皮膚への刺激は少ない。
7.一般名:トレハロース 表示名称:トレハロース
多くの植物に含まれている2つのグルコースから構成されている二糖類です。強力な保湿作用があるので、乾燥から肌を守る化粧品に使われています。
8.一般名:トリメチルグリシン 表示名称:ベタイン
植物から抽出されるアミノ酸系の保湿成分で、大きな保湿力があり、毛や肌に潤いとツヤを与える天然保湿因子(NMF)です。
9.一般名:ラウロイルメチル-β-アラニンナトリウム液 表示名称:ラウロイルメチルアラニンNa
温和な洗浄作用と静菌力を有しており、歯磨き剤からボディシャンプーまで幅広く使われている洗浄成分です。
10.一般名:ヤシ油脂肪酸加水分解コラーゲンカリウム 表示名称:ココイル加水分解コラーゲンK
コラーゲンタンパク質の加水分解物とヤシ油脂肪酸から作られます。皮膚や毛に対して保湿・保護作用、柔軟作用があり、肌荒れを防止する働きがあります。
11.一般名:ジエチレングリコールモノエチルエーテル 表示名称:エトキシジグリコール
安定化剤。品質を守るためのものとして広く使われております。今回この成分を配合したのはエッセンシャルオイルやセラミド等の油性成分やシリコンをきちんと溶け込ますために加えました。
12.一般名:dl-ピロリドンカルボン酸ナトリウム液 表示名称:PCA-Na
アミノ酸の一種であるグルタミン酸を化学処理で得られます。安全性が高く皮膚や毛にすぐれた湿潤性・柔軟性を与える天然保湿因子(NMF)です。
13.一般名:乳酸ナトリウム 表示名称:乳酸Na
保湿成分としてすぐれており、乾燥から肌を守る化粧品に広く使われている天然保湿因子(NMF)です。
14.一般名:セラミド 表示名称:セラミド2
痛んだ毛髪のトリートメント剤として適しており、また皮膚の保護としても広く使われています。
15一般名:.グリチルリチン酸ジカリウム 表示名称:グリチルリチン酸2K
天然漢方生薬「甘草」の主成分。抗炎症、抗アレルギー作用をもち、皮膚をすこやかに保ちます。
16.一般名:アラントイン 表示名称:アラントイン
皮膚を修復する働きや抗刺激性、抗アレルギー性、消炎作用などがあり、化粧水やリップクリームなどに使われる成分です。
17.一般名:エチル硫酸ラノリン脂肪酸アミノプロピルエチルジメチルアンモニウム(1) 表示名称:クオタニウム-33
羊毛由来のコンディショニング成分で毛髪への親和性が高く、しっとりとした感触にします。クオタニウムとはいくつかの誘導体があり、クオタニウム-33、クオタニウム-45、-51、-73、-18ヘクトライト と作用が少しずつ異なる成分であり、医薬部外品として効力を発揮するものもある。
18.一般名:ティーツリー油 表示名称:ティーツリー葉油
殺菌消毒効果にすぐれていますので、肌を清浄に保つための配合に適したエッセンシャルオイルです。またフケ・カユミの解消にとシャンプーにも適しています。鎮静効果もあることからリラックスを目的とした香りによる効果も期待できます。
19.一般名:ローズマリー油 表示名称:ローズマリー油
フケ・カユミを抑え、皮膚をすこやかに保つエッセンシャルオイルです。
20.一般名:ユーカリ油 表示名称:ユーカリ油
炎症・疱疹・創傷などを鎮静させる働きのほか、デオドラント作用もあるエッセンシャルオイルです。
21.一般名:グルコン酸クロルヘキシジン 表示名称:グルコン酸クロルヘキシジン
殺菌剤。広範囲の微生物に作用し、低濃度で迅速な殺菌作用があります。
22.一般名:塩化ベンザルコニウム 表示名称:ベンザルコニウムクロリド
殺菌・抗菌にすぐれているのでフケ・カユミを防ぐ製品に広く使われている成分です。
23.一般名:アロエエキス(2) 表示名称:アロエベラエキス-1(またはアロエベラ葉エキス)
保湿・肌荒れ改善などの作用がある成分です。
24.一般名:シソエキス(1) 表示成分:シソエキス
保湿・抗炎症・抗アレルギーなどのある成分です。
25.一般名:オウゴンエキス 表示成分:オウゴンエキス
保湿・抗炎症・抗アレルギー・抗菌などのある成分です。
26.一般名:サクラエキス 表示成分:サクラ葉エキス(またはソメイヨシノ葉エキス)
肌荒れ改善作用・抗炎症作用のある成分です。
27.一般名:塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]ヒドロキシエチルセルロース
表示成分:ポリクオタニウム-10
セルロースをカチオン化した高分子化合物で毛髪との親和性が高く、すぐれたコンディショニング効果や保湿効果があり、くし通りを良くし、しなやかにします。
28.一般名:クエン酸 表示成分:クエン酸
収れん作用。ph調整効果などがあり、肌のキメを整え健康な状態を保つ目的で配合されています。
29.一般名:クエン酸ナトリウム 表示成分;クエン酸Na
保湿作用・ph調整効果を目的に配合されます。
30.一般名:グリセリン 表示成分:グリセリン
吸水性が高く、保湿効果を目的に広く使われています。肌へのなじみもよく、感触の調整などにも使われます。
31.一般名:ジプロピレングリコール 表示成分:DPG
皮膚に対してべたつきの少ない保湿剤として伸びや滑りを良くする目的で配合される成分です。
32.一般名:シリコン 表示成分:ジメチコン
シリコン。撥水性があり、コーティング作用がある成分です。
33.一般名:シリコン 表示成分:シクロメチコン
シリコン。さっぱりした感触で撥水性を有する。塗布時の伸びや広がりを良くし、サラサラ感やさっぱり感を求める場合に多く含まれる。
34.一般名:エタノール 表示成分:エタノール
殺菌作用・デオドラント・引き締め作用などのほか、様々な成分の溶解を助ける作用・防腐作用があります。今回この成分は植物エキスの原料の抽出液(溶媒)として含まれていたものであり、エタノール単体を処方中に組み入れ配合したものではありません。
35.一般名:パラオキシ安息香酸メチル 表示成分:メチルパラベン
防腐剤。品質を守るためとして広く使われており、広範囲の微生物の繁殖を防ぎます。
今回、この成分は植物エキスの防腐剤として含まれていたものであり、メチルパラベン単体を処方中に組み込んだものではありません。ちなみに私はパラベンの反対者ではありません。
必要であれば使おうと思っています。
以上、合計35の成分からなるシャンプーです。この製品は化粧品ではないので「一般名」 (といってもむずかしい名称ですよね)を記載しました。
「表示成分」とは化粧品の場合の名称です。
今後まだまだむずかしい言葉に説明を加えていきたいと思います。
余計なものは配合したくないとはいってもこんなにたくさんの成分が入ったよくばりシャンプーになりました。
みんな!キレイになってね~!
PDFダウンロード
元理美容師・化粧品開発技術者が愛犬のために処方開発した犬用リンスインシャンプーReraあなたたち(Dogs)を守ってあげたい一心で2007年に誕生しました。